fc2ブログ

いきなりタランドゥス

Mesotopus系の黒光りに惚れ込みました。 タイトル通り、いきなりTarandusの飼育から始めた男のブログです。

報告です!!コメ返もせずにごめんなさい(><) 

皆様、寒い季節となりましたが、いかがお過ごしでしょうか…RYU43です。
冬が来る前に更新を…と思い、筆を執った次第です。
コメ返もしないまま更新することをお許し下さい。

前回の更新が8月29日なので約2ヶ月半ぶりの更新となります。
大した記事はありませんが、一つだけ報告させていただきます。



= Mesotopus Tarandus =


5-3-3.jpg 親種  ♂85mm ♀50mm
 孵化  2007/6/20
 9月5日(孵化後77日)計測 27.9g
 ↑この日
ぴょんさん自家製P-SPEC投入
 ←10月30日計測…( ̄▽+ ̄)キラーン
 

思わずぴょんさんに直電してしまいました^^;(ぴょんさん失礼いたしました^^;)
これまで40gオーバーは結構出ていましたが、初の50gです♪
全てが今までご指導して下さいましたタラレギブリーダーの先輩方とRCADIAのおかげです^^
特にこの度はぴょんさん自家製P-SPECの力を思い知らされる経験となりました。
先輩方様、今後もご指導ご鞭撻宜しくお願い申し上げます。

この記事を書くだけで4時間もかかってしまいました--;
前記事のコメ返や、皆様方のブログ等への訪問は改めてさせていただきます。
何卒お許し下さいm(。≧Д≦。)mスマーン!!ww

スポンサーサイト



[ 2007/11/13 21:58 ] タランドゥス | トラックバック(-) | コメント(-)

更新 


くっそ~!!100コメまでいって更新したら
まるでσ(゚Д゚*)が待ってたんじゃないかと思われるじゃないか~!!llllll(- _ -;)llllll

そんな、こんな、まだ全部書いてないよ!?で、カブクワです!(。ゝд・) ウキッ!(笑


= Mesotopus tarandus =

DSC05896.jpg
 親種WD46mm
 孵化日 2007年3月1日
 最終体重計測 17g (5月20日)
 

70後半くらいはあるかな^^;
5月20日に♀だと勘違いして1400ccボトルに投入
途中で♂だと気付いたが「まっ、いいか^^」で放置
RCADIA恐るべし!!(@Д@;
オリジナル添加剤も入れてたけどψ( ̄▽ ̄)ψ うきょきょきょ(笑




= Mesotopus regius =

DSC05898.jpg

 ニョロで購入



まあまあかな^^♪




そんな、こんな、ここから追記!?で、カブクワです!(。ゝд・) ウピョッ!(爆

再び…

= Mesotopus tarandus =

DSC05904.jpg 親種 WD51mm
 孵化日 2007年4月5日
 体重測定 5月10日 1.4g 6月29日 20.4g
 本日 孵化後146日 41.0g
 

結構黄色くなってるので蛹化ブローに入れたかったけど…在庫無し(≧∩≦)クゥ
一応自己ベストタイ

実はまだあるんですね~98666



[ 2007/08/29 21:23 ] タランドゥス | トラックバック(-) | コメント(-)

近況報告 



最近また仕事が忙しくなってきております(><)
どっかのおっさん39は酔っ払ってブログの更新記録STOPするし…ナケテクルゼ
でも258日連続更新はすばらしい!!まんじさん、おめでと~^^

そんなまんじさんを見習いたいけど私には無理です--;
みなさんのブログ等になかなか訪問できず大変申し訳御座いません。
ん!?どうせ荒らすだけだから来なくていい!?
そんな事言ってもダメダメ!!本当は楽しみなくせに~( ̄ー ̄)ニヤリッ(笑
まぁ、何を言われても行きますのであしからずヾ(  ̄▽)ゞオホホホホホ

そんな、こんな、ふぉ~で!?、作るの苦労したぜ!!(。ゝд・)


カブクワいきま~す^^


= Dynastes hercules =

DSC05683.jpg
 総採卵数67個 ダメ卵13個
 無事孵化44個 残り10個
 ちょっと多過ぎる… 





= Mesotopus regius =

DSC05690.jpg
 9個中8個孵化(画像は7個孵化した時のです^^;)
 残り1個は幼虫が透けて見えるのにダメっぽいです(><)
 タラのときもこんな事あったけど、何でだろ…


DSC05695.jpg
 幼虫で購入したレギ幼虫
 まあまあの大きさでしょ^^♪






= Mesotopus tarandus =

DSC05688.jpg
 これまた幼虫で購入したタラ幼虫
 顎が測れてないじゃん(-。-;)



28.4gの蛹が無事羽化しました^^♪

DSC05686.jpg
 
 何とか80mm超え…た!?






現在タラの新成虫が7頭、蛹が3頭、ニョロが56頭います--;
結構里子に出したのに…

そんな、こんな、涼しくなったらで!?プレ企画!!(。ゝд・)

↑ちょっと意味不明なので解説します^^;
まだ猛暑続きで発送するのが怖いため
涼しくなったらプレ企画を開催しようかなって事です^^ ソノママジャン--;
その頃にはレギも相当増えてるかな( ̄ー ̄)ニヤリッ

[ 2007/08/17 21:37 ] タランドゥス | トラックバック(-) | コメント(-)

プチ旅行 


またまたご無沙汰しておりました^^;
今回は仕事ではなく旅行で留守しておりました^^;
5日の朝早く家を出てUSJに行くつもりだったのですが、4日の朝、やっぱり朝からバタバタしたくないねぇっと嫁と話しているうちに、ホテルの部屋が取れたら今日行こうかって感じになり、ホテルに電話したら部屋が取れたので4日の夕方前から出発です^^

長い前置きでしたが…

そんな、こんな、土曜日なのに部屋が取れるの!?、で旅行です(。ゝд・)
↑これ使いすぎ…まんじくんm(。≧ _ ≦。)mス、スイマセーン(笑


ほとんど嫁さんの運転でたどり着いた大阪は何故か大渋滞--;
疲れたなぁっと思っていると突然…

   DSC05553.jpg   DSC05564.jpg

花火大会にでくわしましたo(#^。^#v ラッキー!
後でzinさんにお聞きしたら、「淀川の花火大会に決まっとるやないかボケッ!!カスッ!!」
と罵られました(_ _。)・・・シュン
気分を害した私は、ホテルに着くと速攻で眠りにつきましたzzz



   そして5日、USJで~す^^

    DSC05576r.jpg


 一番右が嫁ですヾ(  ̄▽)ゞオホホホホホ…ムナシイ(爆





DSC05585.jpg

 スパイダーマンとレイプマンがダブって見えるのは私だけ!?




DSC05602r.jpg   DSC05609r.jpg   DSC05614.jpg

何故か家族の写真が多かった^^;

USJは2回目ですが、やはりおもしろいですね^^
前回よりも満喫しました♪~♪ d(⌒o⌒)b♪~♪ランラン



   6日(最終日)

真っ直ぐ帰宅する予定だったのですが
何故か「姫路セントラルパーク」というところへ

DSC05632.jpgDSC05633.jpgDSC05637.jpgDSC05656.jpg

ここはサファリパーク&遊園地&プールが一緒にあるところです^^
サファリだけに行きたかったのですが、入場料が全て一緒になっていたので
ついでに遊園地でも遊んできました^^

旅行記事終了^^

続いてカブクワクワガタっといきたいとこですが…
また今度^^Byebye!! ヾ(┬┬_┬┬*)・・・・【PC】(__ __*)OFF!!
だって大したネタ無いんだもんo(´∀`;)o尸~~降参!!



[ 2007/08/10 01:35 ] 未分類 | トラックバック(-) | コメント(-)

お詫び(><)&近況報告^^ 


みなさんに【京都BO】行くよぉ!!っと偉そうなこと言ってたのに
仕事の都合で行けませんでした(><)申し訳御座いませんm(_ _;)m
またみんながコメントに困るような記事を書いてやろうと考えていた罰でしょう((((_ _|||))))
もうそんなことは二度としないと心に誓いますm(_ _)m ウソデース(≧m≦)ぷっ!


そんな、こんな、梅宮アンナ!?で、オヤジです(。ゝд・) 


クワカブいきま~す^^;

Mesotopus Regius

浜っ子さんMV系統 インブリード 

  DSC04351.jpg        DSC05521.jpg
♂ 2007/ 2/8羽化 75mm     ♀ 2007/ 1/15 48.5mm

♂は羽化して半年経ってませんが待ちきれずにやっちゃいました--;
2日間同居 交尾未確認 メイトガード確認

割り出し結果11卵 うち1個腐り卵&1個プチュッとやっちゃった(><)

DSC05520.jpg

 そんなわけで9卵^^;
 


初のレギブリでかなり緊張しましたが成功して良かった(-。-;)フゥー
ちゃんと孵化してくれれば良いんだけど…


一つ気付いたことを^^

DSC05517.jpg *画像参照*  
 初めてのレギ産卵なのでよく分かりませんが
 このレギ♀は樹皮のすぐ裏に卵を産み付けていました。
 樹皮を手で剥いだら卵が見える感じです。 


タラの時は樹皮に近くても、樹皮のすぐ裏ってのは無かったような気がします。
だからどうしたと思うでしょう!?別にどうもしませんヾ(  ̄▽)ゞオホホホホホ…じゃなくて--;
いつもσ(^^*)が産卵セットを組む時、産卵木の皮を半分以上残します。
理由は…何となくです^^;
それが幸いして良い結果に結びついたのかなぁっと…^^;
ちょっとプチ自慢したかっただけで~す(o ̄∇ ̄o)ヘヘッ♪





Dynastes hercules hercules

7月10日割り出しの卵が孵化しました^^
 
DSC05522.jpg
 39個採卵 ダメ卵6個
  2個孵化 残り31個



残り31個中25個ぐらいは孵りそうです^^





クワカブ以外

7月27日 花火大会に行ってきました^^
三次という所で開催される広島で一番大きい花火大会です^^
この日初めて広島で一番大きい花火大会だと知りました^^;
15000発もあるそうです^^
でもカメラを忘れてしまったので携帯で撮った画像しかありません(><)
それでも宜しければ続きをご覧下さい^^;ッテイウカイッショウケンメイトッタンダカラチャントミロ

[ 2007/08/01 02:05 ] レギウス | トラックバック(-) | コメント(-)
プロフィール

Tarandus

Author:RYU43

広島在住の34歳
【家族】
嫁     1人
娘     1人
息子    2人
犬     1頭

【趣味】
タラ・レギ飼育
WAKE BOARD
SNOW BOARD

リンク

    (あわゆきさん)

    (カブクワの集大成)

    (GACYAPINさん)

    (浜っ子さん)

    (BONさん)

    (まんじくんさん)

    (ともさん)

    (モーリーさん)

    (ボンちゃん)

    (はっせさん)

    (ぴょんさん)

    (zinさん)

    (じぇい太郎さん)

    (ゆっきーさん)

    (ROSSOさん)

    (TKさん)

    (しゅう@栃木さん)

    (shouさん@k夫妻)

    (酒樽さん)

    (黒蟲さん)

    (まさ29さん)

    (3782さん)

    (ジョニーさん)

    (sorapaさん)

    (白三さん)


  • 管理者ページ